ハジ☆バレ!!

「できるヨロコビ」を感じよう!

【初心者必読】これだけは覚えてから始めたい3つのコト!

こんにちは!おちゃです!

バレーを始めてみたいあなた!バレーのルール、どこまで把握できているでしょうか?  

私が始めたときは何もわからない状態で、何から覚えればいいのかもわからず試合中もサッパリでした(笑)

きっとあなたも同じ状態で、なにから覚えればいいのか迷ってしまっているんじゃないかと思います。

なので、私の経験をもとに初めての方も必ず覚えて欲しい内容を3つあげました!

技術的な要素は限りなく0なので、どなたでも覚えられると思います。

「楽しく・安全に」プレーするためにぜひ覚えていってください!

 

その1 触っていいのは3回まで

バレーボールの特徴的なルールとして、3回で相手コートに返さなければいけません。

そのため、レシーブ→トス→スパイクの流れで繋ぐのが基本的なプレーになります。

もちろん、1回や2回で返すのもOKです!

 

その2 バレーコートはコレ!

実際の体育館には様々な競技のコートが引かれていることが多く、初めて入る体育館だとどれがバレーコートか分からないことがよくあります。

実は経験者でも、初めての体育館だとたまになったりします(笑)

そこで目安にしていただきたいのがコートの角にある延長線です! 

ほとんどの体育館で引かれているので、それさえ見つけられればコートの見分けが簡単になりますよ♪

コートが分かったあとは、コート内に落ちそうなボールは拾って、コート外に落ちそうなボールは手を出さないところまで判断できるとよりgoodです!

 

その3 ネットには絶対に突っ込まない!

これはケガを防ぐためにも必ず覚えて欲しいルールです。

バレーボールでは、ネットに触れてしまった場合はタッチネットネットの真下にあるセンターラインを踏み越えるとパッシング・ザ・センターラインという反則になってしまします。(それぞれネッチ、パッシングと呼ばれることが多いです)

レシーブのフォローや、スパイク・ブロックをするときに起きがちな反則ですが、これらの反則は周りを巻き込んでケガをする危険性が非常に高いです。

自分だけでなく、相手にケガをさせないためにも必ず意識するようにしましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

最後に今回の記事のまとめです。

  • ボールは3回以内に返す
  • バレーコートは角の延長線で確認
  • ネットには絶対に突っ込まない

もちろん他にもパスやサーブのやり方など覚えておきたいことはありますが、今回は楽しく・安全にプレーするために絶対に覚えて欲しい内容としてまとめました。

技術的な内容については別の記事で取り上げるので、よければそちらをご覧ください!

それでは今回はここまで!

あなたが「バレーボールにハマる瞬間」に出会えるのを待ってます!